低侵襲緑内障手術について

About glaucoma surgery

緑内障とは

緑内障は、眼圧の上昇などによって視神経が傷つき、視野(見える範囲)が狭くなる病気です。

日本では40歳以上の20人に1人が緑内障と言われていますので、非常に多い病気です。

緑内障はどうして起こるの

眼圧の正常範囲は10〜21mmHg、緑内障の中には眼圧が高くなるタイプと、眼圧は正常範囲にあるにもかかわらず、緑内障性視神経障害が起こる正常眼圧緑内障があります。

人によって負担になる眼圧が違うため、正常な眼圧でも視神経が障害されることがあります。これを「正常眼圧緑内障」と呼び、日本人の多くがこのタイプの緑内障です。

緑内障はどうして起こるの

房水が隅角にある出口から外(結膜下)に流出できないと、眼球内に水がたまり眼圧が上がります。

眼圧が高い緑内障の人

眼圧が高い緑内障の人

眼圧が高くなるので、視神経が弱まります

眼圧が正常なのに緑内障になる人

眼圧が正常なのに緑内障になる人

視神経がもともと弱いので、正常の眼圧でも視神経が弱まります

視野障害の進行

初期から中期の段階までは自覚症状がほとんどありません。しかし、「見にくさ」に気づいた時には、病気はかなり進んでしまっていることも少なくありません。

一度障害を受けた視神経は、回復しません。適切な治療を受けないと病状が徐々に進行し、最終的に失明に至る病気です。

厚労省研究班の調査によると、日本における失明原因の第1位は緑内障だとされています。

詳しくは外部リンクサイトもご覧ください。 https://www.ntg40.jp/

初期

初期

中期

中期

末期

末期

※視野のイメージ像(右眼で表示しています) 黒くなるわけではありません

緑内障治療

一度障害されてしまった視神経の回復は不可能です。早期に緑内障を発見し、障害が軽いうちに治療を開始することが大切です。

緑内障の治療は、眼圧を下げること以外にありません。

まずは、目薬にて眼圧をさげます。1剤で治療を開始し、効果が不十分の場合は1剤ずつ追加し、3~4剤まで追加して行きます。

目薬で眼圧が下がらない方、眼圧が下がっても視野異常が進行する方については、手術治療を選択します。

緑内障治療

低侵襲緑内障手術

近年、身体に負担の少ない低侵襲緑内障手術が普及してきています。

当院では水晶体再建術併用眼内ドレーン手術(iStent®挿入)を行っております。

iStent®を眼の中に留置することで、房水と言われる眼圧を調整する液体の排出を改善し、眼圧を低下させ安定させることが期待できます。

低侵襲緑内障手術
低侵襲緑内障手術
低侵襲緑内障手術

利点

  • 白内障手術と一緒に手術ができます
  • 手術時の眼の切り口が小さいので術後の回復が早いです
  • 眼圧を下げる効果が期待されます
  • 緑内障治療用の目薬の数を減らせる可能性があります

当院はこの手術を実施することのできる水晶体再建術併用眼内ドレーン手術の施設基準の承認を厚生局より受けております。

お電話予約はこちら